妊娠中の身体の不調=悪阻、という知識しかありませんでしたが、私は下記のような不調を経験しました💦
眠り悪阻
幸運なことに、食べ物に関する悪阻は全くありませんでした。ただ、妊娠3ヵ月頃、尋常じゃない眠気に襲われる日々が続く、眠り悪阻に悩まされました。吐き気よりだいぶ楽ですが、日常生活もままならない程の眠気と戦うのもしんどかったです。家事をやりたいのに、とにかく眠くて身体が動かない…夜ご飯を食べている途中で座りながら寝てしまい、帰宅した夫に驚かれたこともありました😓
腰・お尻の痛さ
眠り悪阻が治まった妊娠4か月頃、今度は腰痛に悩まされるようになりました。5か月頃から始まる人が多いそうなので、私は早かったみたいです。市販の骨盤ベルトをしていましたが、正直つけていても少しマシ程度でした。寝転がると起き上がるのも一苦労で、酷い時は夫に起こしてもらうことも…痛みに波があり、平気な時と痛む時との差が激しかったですが、たくさん歩いた次の日が特に痛かった気がします。
妊娠後期、里帰りの為の新幹線移動で長時間座ったのが良くなかったのか、実家に帰ってから腰だけでなくお尻の骨まで痛くなってきました。家の中での移動すら辛いくらいで、坐骨神経痛になると危ないと思い、里帰り先の産院でトコちゃんベルトを購入しました。実は検診院でも勧められていたのですが、既に他メーカーの物を購入済みだったので見送っていたんです。

…最初からこっち使っとけばよかった!!
トコちゃんベルトを使い始めてからは、歩くのも平気になりました!産後の骨盤ケアにも使えるので、おすすめです‼
足の浮腫み
妊娠9か月に入ると、足の浮腫みが酷くなりました。特に足の甲なんて自分の足じゃないみたいで、まるで象の足。着圧ソックスを履いても気休め程度でした。
元々オイルマッサージを定期的に受けていたのでやってもらいたいな~と思ったんですが、いつものお店は妊婦さんNG。調べるとラフィネならマタニティコースがあったので、一度施術を受けに行きました。効果は一時的でしたが、気持ち良かったですし気分転換になりました✨お近くに店舗がある方は、産院に相談の上行ってみるといいかもです♡
鼻血
出産前2週間ほど、鼻血がよく出るようになりました。たらーっと垂れては来ませんが、鼻をかむとティッシュが結構赤く染まるという感じで、少し驚きました😖妊娠中は血流が良くなるので、少しの刺激で鼻血が出やすくなる人もいるそうです。
この4つが、私が妊娠中主に経験した身体の不調でした🙌あとは全般的に疲れやすかったです😔仕事していたら本当にきつかっただろうなと思います。
私もそうですが、やはり食べ物に関する悪阻のイメージしか持っていない方が多いですよね。妊活中や妊娠初期の方がいらっしゃったら、こういう不調もあるんだと、ご夫婦で知っておくといいかなと思います💡